6/15(土)に開催いたしました男子のROUND.2の結果について、お知らせいたします。

6/15(土) Round.2|JAPAN XEBIO CONFERENCE(宇部市俵田翁記念体育館会場)

★1st PLACE:ALPHAS.EXE
★MVP:#13 小澤 崚

★inゼリーpresents inゼリー賞:#91 落合知也
★アサヒビールpresents スーパーショット賞:#13 小澤 崚


2nd PLACE:TRYHOOP OKAYAMA.EXE
3rd PLACE:MINAKAMI TOWN.EXE

▼結果の詳細はこちら
https://3x3exe.com/premier/result/?round=368?conference=japan%20xebio

ALPHAS.EXEが1st PLACEでフィニッシュ。ROUND.1では準決勝敗退。その雪辱を果たした。MVPは、この日2PTシュートでチームを牽引した#13 小澤崚が受賞。
要所で#33 ヤンのリバウンド、2PTシュートなどオールラウンドの活躍が光った。この日は#91 落合の外角からのシュートも冴えわたり、全員がアンストッパブルだった。
決勝戦では21-5というスコアで敗れたTRYHOOP OKAYAMA.EXE。5人制のメンバーがそのまま3人制でも出場しているためケミストリーは折り紙付き。まだまだ、ここから。
3位でフィニッシュしたMINAKAMI TOWN.EXEは、今年から新たにロスター入りした#13 スティーブが躍動。攻めてよし、守ってよしの活躍だった。このあとのラウンドも、彼がキーマンとなりそうだ。
隣県で3年連続誘致を実現した3STORM HIROSHIMA.EXEは、準決勝進出を果たしBEST4で今大会を終えた。昨年までのメンバーにピュアシューター#16金子が加わったラインナップは観客を多いに沸かせた。

山口県宇部市での開催は、今回で3回目。宇部市長・篠崎圭二様より、開催のご挨拶を頂戴した。
宇部市俵田翁記念体育館では初開催となったが、非常に多くのコンテンツで都度盛り上がりを見せた。多くのファンも足を運んだ。
昨年も宇部開催を盛り上げてくれた「長州南蛮連」によるパフォーマンスを今年も実施。伝統芸「よさこい」を披露した。
森永製菓presentsの10秒シュートチャレンジは、宇部会場でも大盛況。参加してくれた子供たちに、選手から直々にinゼリーが贈られた。