5/20(土)から開幕した『3x3.EXE PREMIER JAPAN』2023シーズンですが、早くもシーズンの折り返し。
6/24のROUND.5を経て概ね2週間が空きましたが、いよいよ今週末7/15(土)のセブンパークアリオ柏会場(ROUND.5 INTER CONFERENCE)から、シーズンが再開します。
後半戦が間もなく始まる今だからこそ、これまでの前半戦を振り返りましょう。

◤STANDINGS ※6/24 ROUND.5終了時点(女子は6/18 ROUND.2終了時点)

男子に関しては、EASTERNカンファレンスはTOKYO DIME.EXE、WESTERNカンファレンスはBEEFMAN.EXEがそれぞれ暫定1位に。
※今シーズンのフォーマット変更により、消化ラウンド数がチームによって異なるため、6/24(土)に開催されたROUND.5終了時点での順位となります。

EASTERNカンファレンスのALPHAS.EXE、WESTERNカンファレンスのLEOBLACKS SAGA.EXE、TRYHOOP OKAYAMA.EXEが、他チームより消化ラウンドが1ラウンド少ないため、後半戦の結果次第で優勝の行方はまだまだ分かりません。
また、各カンファレンス上位7位までに出場権が付与されるPLAYOFFS進出をかけた戦いも激戦必須。後半戦、カンファレンス優勝とPLAYOFFS進出をかけた熱い戦いにご注目ください。

女子に関しては今シーズン新規参入のFLOWLISH GUNMA.EXEが現在1位。昨年度MVPの李人竹を要する同チームは、新規参入で初優勝というシンデレラストーリーを創れるか。今から目が離せません。
ただ、簡単に女王の座を譲るつもりはない、昨年優勝のYOKOHAMA G FLOW.EXE。「FIBA 3x3 Women's Series 2023」から帰ってきた主力メンバーが、後半戦どれだけスパークして頂点まで駆け上るかも見どころ。

しかしここまでの数字を見ると、どのチームがPLAYOFFS進出を勝ち取るか全く読めない展開。後半戦の残り2 ROUND。どんな物語が待ち受けているのでしょうか。

<順位決定方法>

グループリーグおよび該当のラウンド全体におけるチームの順位(カンファレンス総合戦績における順位は除く)は、次の基準によって決定する。またトーナメントの場合は同じステージに進んだ複数のチームを対象として同じく次の基準で順位を決定する。

1.勝利数が最も多いチーム
2.上記の項目が同数の場合は、1ゲームあたりの平均得点が最も多いチーム
3.上記を経ても順位が決まらない場合、大会のシード順位が最も高いチームを上位とする。
※各チームのシード順位は、国際バスケットボール連盟(FIBA)が定める個人ポイントランキング制度により、前ラウンド終了時点で当該チーム内の上位3人のランキングポイント合計に応じて決定される。

<プレーオフ>

・3x3.EXE PREMIER JAPANのMEN'S CATEGORYに関しては、各カンファレンス上位7チーム計14チームが出場権利を獲得
・3x3.EXE PREMIER JAPANのWOMEN'S CATEGORYに関しては、カンファレンス上位2チームが出場権利を獲得

◤PLAYER STATS ※6/24 ROUND.5終了時点

【MEN'S CATEGORY】

現在1位のTOKYO DIME.EXEを牽引するA.J.Bramahが、得点ランキングでも1PT成功数ランキングでも1位を獲得。また、1試合あたりの平均得点では、ESDGZ OTAKI.EXEのYakiv Titovが唯一の平均2桁得点でトップ。
2PT成功数ランキングでは、BEEFMAN.EXEの佐野、TRYHOOP OKAYAMA.EXEの向井が同率首位。フリースロー成功数ランキングでは、昨年のシーズンMVPであり、今期もチームの大黒柱として活躍するRenaldo Dixsonが首位となっています。

後半戦に差し掛かると、THAIやAUSTRALIAも開幕するため、3x3.EXE PREMIER 全体でのランキングは大きく荒れることになるでしょう。個人賞を勝ち取るのは、果たして誰か。注目が集まります!

【WOMEN’S CATEGORY】※6/18 ROUND.2終了時点

現在1位をひた走るFLOWLISH GUNMA.EXEのエース・李人竹が、4部門で1位を獲得。TOTAL POINTと1PT成功数の両ランキングでは2位と大差をつけていることから、数字でも圧倒的な存在感を表しています。また、平均得点ではOWLS.EXEの高桑、2PT成功数ではLEONINERS.EXEの北川が首位。3x3.EXE PREMIERの女子カテゴリーを引っ張ってきた2人が、今年も魅せ続けています。
ユニークなのはフリースロー成功数ランキングで、FLOWLISH GUNMA.EXEの2人が同率1位であること。2人とも15/18で83.3%と高確率に決め切っていることが、チームの勝利にもつながっているのでしょう。

女子も男子同様、波乱の展開になることは間違いないでしょう。ROUND数が男子より少ない分、1試合1試合見逃せません!

◤あなたが選ぶ、前半戦のMVPは?

『3x3.EXE』公式アプリでは、前半戦のMVP投票を実施中!
7/14(金)23:59までのキャンペーンとなっておりますので、まだ投票が済んでいない方は、ぜひアプリから投票ください。
また、投票は自由回答となっておりますので、選手名だけではなく応援コメントなども大募集中!
応援コメントはリーグ公式SNSでも発表したいと考えておりますので、皆様からの熱いメッセージ、お待ちしています!

▼公式アプリをまだダウンロードしていない方は、ぜひこちらから

https://qr.quel.jp/om.php?bs=3uugR0O

また、推し選手の投票後は、そのまま推し選手の写真をSNSにUPしてください!
「#3x3EXE」キャンペーンを実施中で、PLAYOFFSチケットが当たります!

▼キャンペーンの詳細はこちら
https://3x3exe.com/premier/2023sns_campaign/